* about me *
name : みな (Mina)
音楽が好きだったりする、冴えないメガネ。 スパム対策のため承認制にしていますが、 コメントお気軽に残していただけると嬉しいです* * レミオロメン THE BAWDIES Base Ball Bear 星野源 LOVE PSYCHEDELICO Oasis Coldplay Klaxons Tribes Foster The People Two Door Cinema Club and more... ◆LIVE記録&予定◆ 2012年のLIVE記録 2011年のLIVE記録 2010年のLIVE記録 2009年のLIVE記録 2008年のLIVE記録 2007年のLIVE記録 それぞれのレポはカテゴリの「LIVE」へどうぞ* 2013.01.19 藤巻亮太 @DRUM LOGOS 2013.02.23 THE BAWDIES @佐賀GEILS 2013.02.24 THE BAWDIES @長崎 NCC&STUDIO 2013.02.26 THE BAWDIES @DRUM Be-0 2013.02.28 THE BAWDIES @CAPARVO HALL 2013.03.03 THE BAWDIES @DRUM Be-9 V1 2013.03.05 THE BAWDIES @DRUM LOGOS 2013.04.14 Base Ball Bear @DRUM LOGOS 2013.05.18 Circle'13 @海の中道海浜公園野外劇場 ※ 2013.05.27 LOVE PSYCHEDELICO @DRUM LOGOS ※ 2013.06.09 THE BAWDIES @Zepp Fukuoka 2013.06.28 THE BAWDIES @大阪城ホール 2013.07.07 柴田淳 @福岡市民会館 ※ (※・・・チケット未確保) Last update.20130308 ◆ リ ン ク ◆ レミオロメン 続・神宮司の司は 寺じゃない!! OORONG RECORDS SPEEDSTAR RECORDS J-WAVE[M+] レミオロメン ライブ密着blog 青空と深呼吸 +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ いつも心に 音楽 と "ありがとう" を カテゴリ
以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 more... お気に入りブログ
笑☆楽
★空色の世界★ こころの南風。 そろそろ春景色 Spirits 虹色のレミオロメン * ひだまりの種 * 夏の蜃気楼 sweeten★MUSIC 赤い自転車に乗って♪ エキサイトミュージック連... ライフズ ラウンズ 落葉樹 Excite Music... レミオロメン「Remio... ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
11月27日
THE BAWDIES 「LIVE THE LIFE I LOVE」TOUR 2011 -FINAL- @日本武道館 ![]() BAWDIES史上最長の旅の終わりを迎える日。 そしていよいよ夢の、憧れの、あの舞台に彼らが立つ日が来ました。 それをこの目でしっかりと見届けてきました。 この日はスペシャで生中継があったので、ライブレポ中心ではなく私の感想・感情中心で書いていきますのでご了承を…。 いよいよ辿り着いた日本武道館。 ドキドキわくわくが止まりませんでした。 あの有名な武道館の赤い看板の下に掲げられた、BAWDIESのツアータイトルの看板。 それを見ただけでぶわっと込み上げてくるものがありました。早いな、私。苦笑 BAWDIESファンの方々とやっとお会いできて感激。 皆さん素敵な方ばかりでした。あったかい雰囲気が素敵。 何だか不思議ですよね。 年齢も住んでいる環境も何もかもが全く違ってばらばらなのに、BAWDIESが好きっていうただそれだけであそこまで通じ合えちゃうんですもの。 奇跡のようなものだと思います。 不思議だけど、とっても素敵。 そんな嬉しい対面の数々を果たして、、会場内へ。 この日の私の座席は1階南スタンド。 ステージの真正面でした。見晴らしも素晴らしい。 会場に入って、目に入ってきたステージ。その光景に思わず目が潤みました。 本当に360度ぐるりとステージを囲むお客さん。凄い。凄い。 武道館って、本当に不思議な空間。 とてもこじんまりとしていて、その空間が1つの円・まるで球体のよう。 関係者席らしき席を発見した私は…やっぱりガン見しちゃいますよね。へへ。笑 ちなみに私の列の数列前は音楽媒体関係者席だったみたいで、その席に向かう方たちみんなセットリストを書かれていると思われるA4サイズの紙を手にしてらっしゃる…! 見たくないので目に入らないよう気をつけてました。ひやひや。笑 隣の席にいらっしゃった女性が「あれ、telephonesじゃないですか?!」と声をかけてくださって。 その方の目線の先にはほんとだ、telephonesメンバーみんないる!! 仲良く4人並んで席についてました。和む… そんなこんなで会場の雰囲気を味わいながら、時を待ちました。 開場SEで流れてきたSONICS。 お客さんたちが自然と立ち上がって手拍子を始めて。やがてそれが会場全体へ波及していって。 あの一体感。凄かったなぁ。鳥肌がたった。 そしてパッと客電が落ち、流れ始めたSoul Man。 いよいよだ。興奮と同時にテンションもぐんぐん上昇。 一曲目にBAWDIESが鳴らしたのは『I BEG YOU』!! 歓喜と感激。感情が爆発。 輝く大きなミラーボールに目を奪われて。 BAWDIESのロックンロールが武道館に鳴り響いてる! 12898人のお客さんがそのロックンロールで踊ってる! ね。凄いよね。 それから立て続けに放たれていくTHE BAWDIESのロックンロールの数々。 それを全身で、全心で、受け止めました。 なんて気持ちが良いんだろう!! 『THANKS BILL』は気づいたら涙が流れてた。 曲前のMCが凄く印象的で。 「バスケやってた頃とユニフォームは違えど、変わらないメンバーが隣にいて」って。 そんなMCからのTHANKS BILLは来るものがありました。 『I'm In Love With You』はMARCYの男の背中をがっつり見させてもらいましたよ。笑 ドラマーの叩いてる後ろ姿なんて滅多に見れるものじゃないじゃないですか。 なんか不思議な感じだったなぁ。他のメンバーはこっち向いてるのに、MARCYだけ向こう向いてる。笑 でも逆に貴重なものを観れて凄く嬉しかった。 北側のお客さんに対するMARCYの優しさですよね。 ROYくんの「MARCYは優しい子なんです」という言葉を見事に証明しちゃう。 やっぱりMARCYは優しいな。 そこからTAXMANセンターで『I'm down』!!!! 嬉しすぎてあの時変な声出ました。笑 この曲、TAXのガニマタでの演奏率が高くて嬉しかったです。 彼がガニマタで演奏する姿、大っ好きなんですよ…。笑 ビートルズが45年前に演奏したナンバーを、BAWDIESが鳴らす。 歴史はしっかりと流れて、動いていっているんだなぁと肌で感じました。 さらに懐かしのナンバー、インディーズの頃最初に作られたという『Shake it baby』!!!! うっひゃーーーって感じでした。う、う、う、嬉しすぎる……!! そして、その次が『RED ROCKET SHIP』っていう流れは素晴らしいなと思いました。秀逸。 BAWDIESの1番古いであろうナンバーの次に、最新ナンバーを持ってくる。 BAWDIESの過去と今の最新形を対比させて体現する表現の仕方。 好きだなぁ。 そして『SAD SONG』前のROYくんのMC。 楽しむ時は思いっきり楽しめ。悲しい時は思いっきり泣け。そして前を向け。 それらは感情を表に出すのが苦手な私にとってはとても難しいことだった。 だから、それをはっきりストレートに伝えて叱咤してくれる彼らの存在は、私にとって余計に大きなものになったのかもしれないね。 そんなことを考えてたらまた目の前が潤んで視界がぼやけたよ。 そしてその次にきたのが『HOT DOG』なんだから、思いっきり楽しむしかないね! こういう両極端さを持ち合わせたところも彼らの魅力だと思います。 SADとHAPPY、どちらの方向にも振り切っていく感じ。 そこからのめくるめく流れは『楽しい』以外の何物でもなかった。 もうとにかく楽しくて、楽しくて、楽しくて! HAPPY爆発!!って感じ。…どんな感じだ。笑 『YOU GOTTA DANCE』では花火になりました。完全に打ち上がりました。どーーん!! ビートルズは『Twist & Shout』と言いましたが、 BAWDIESならこう言うでしょう、『A NEW DAY IS COMIN'』!!!! かっこよかったなぁ。BAWDIESが最高に輝いて見えたよ。いや、確かに輝いてた。 アンコールで語られた、先日の盟友マリーズとの対バン、志磨さんとのやりとり。 志磨さんからやって欲しいと言われたのでと鳴らされたのは『Because』。 大好きな曲です。まさか聴けるなんて思ってもいなかった。 とっても優しくて包み込んでくれるような音、ボーカル、コーラス。心地よかったなぁ… ラストの曲の前にJIMくんが言った「次の曲やったら降りなきゃいけないんだよね?」っていう言葉。 はっと我に返ってそうだ、終わってしまう…と考えると、どうしようもなく寂しくなって。 このまま時間止まっちゃわないかな、とか考えて。 終わっちゃうのなんてイヤだイヤだイヤだ。この時間が永遠に続けば良いのに。 でも、やっぱり前に進まなきゃ。 『Shake Your Hips』は思いっきり笑顔で踊ってきました。これでもか!ってくらい。 客電がすべて点いて、会場が完全に明るい中で、BAWDIESの曲に合わせて踊る360度のお客さんを感じてたら鳥肌がたったよ。 心が震えたよ。 何だかね、もう言葉が出ないんだ。 だってとにかくあの時のあの空間は凄かったんだから。 そんな安い言葉しか出てこない自分が情けないけど。 彼らがあの時見せた涙は、心の底から湧きあがったもの。 それが私たちに見える形で現れたんだと思うと…ね。 いつも「心をさらけ出せ」って言ってる彼らそのままで、嬉しくなったよ。 4人がお辞儀している姿は、とても綺麗で、私の心に焼き付いてます。 あの日武道館で観たどの瞬間も、美しくて仕方がなかった。 一瞬一瞬はとても熱量があるけど、同時にとても儚いものだから、全身で感じて掴んで離さないようにって。 武道館にいたあの一瞬一瞬が愛おしくて仕方がなかったです。 あの空間に居るだけで、何故だか震えてた。 BAWDIESの音楽が鳴り響く武道館はキラキラしてて、HAPPYに包まれてた。 武道館のステージに立つBAWDIESメンバー4人の表情はとてもキラキラ眩しかった。 そのキラキラは私の心を照らしてくれる光で。曇りもすーっと晴れていくんだ。 そして4人が鳴らす音は私をあたたかく包んでくれる。 それはとっても心地いいんだ。 BAWDIES武道館、行って良かった。ほんとに良かった…。泣 なんかもう『ありがとう』っていう気持ちと、『BAWDIESに出逢えて良かった』っていう気持ちと、 何より、ただ「好きだなぁ」って。 私はBAWDIESが好きだなぁって思いました。 彼らの新たなスタートに立ち会うことができて幸せだ。 BAWDIESのロックンロールを武道館で感じることができて幸せだ。 夢を叶えていく彼らを、私も見習わなくちゃ。 ちゃんと前を向いて進んでいこう。 ありがとうBAWDIES。愛してます。これからもよろしくね。 それでは最後に… せーのっ! わっしょーーーい!!! ![]()
by mina39sky
| 2011-11-30 15:21
| LIVE
|
ファン申請 |
||